海の素材でしっくいシーサー作り |
はいさい!吉本です!
先日は、修学旅行の引率で来ていた先生が、ご両親・弟・子どもたちを連れて、ニライカナイに来てくれました♪
先生は去年、私が担当したシーサー体験の引率で来ていたのですが、前回来た5年前には、サトウキビ体験で一緒だったんです!
この日は少々早めに到着したので、体験スタート前に海で生き物探しをしました(^。^)
ちょうど旧暦3月3日「浜下り」にあたり、潮が引いてて、ナマコやカニ、ヒトデや小魚たちがたくさんいて、大人も子どもも大はしゃぎ♪
ひと通り海で遊んだ後に、先生と旦那さん、弟夫婦はダイビングへ!
私は、ご両親と弟さんと子どもたちのシーサー作りを担当しました(*^_^*)
始めはゆんたく(沖縄方言=おしゃべり)する余裕があったんですが
次第に真剣な雰囲気に…(^-^;)
真剣にシーサー作り |
さらに真剣にシーサー作り |
子どもたちは自分の感性にまかせてあっという間に作りあげました♪
感性豊かなシーサー♪ |
おばあちゃんのシーサーをチェック |
自分で作ったシーサーと一緒に、ハイ!シーサー! |
シーサー作りが終わり、ダイビングチームのところに行くと、農業指導員の比嘉勝男さん・トミ子さん夫妻がちょうど「浜下り」に来ていました。
厄除けの砂 |
トミ子さんから「厄除け」にと、砂をいただきました♪
旧暦3月3日の、まだ誰にも踏まれていない砂がよく
この砂を屋敷に撒くと厄祓いになるそうです(*^_^*)
「浜下り」の時期は海浜や干瀬が最も広がるため、海岸に出かけて魚貝類を捕ったり海草を採ったりもします。
昔の海の話 |
偶然に出会えたトミ子さんから
「浜下り」のことや、昔の海の話が聞けて
とっても貴重な時間になりました(^O^)
トミ子さんとゆんたくしている後ろでは、
食べられる貝を私たちに見せようと
必死に探している勝男さんの姿がありました(^o^)
昔から自然と共に生きてきた方たちの話は、とても感慨深く
しっかり子どもたちにも伝えていかなきゃいけないですね(^^)
最後にダイビングチーム合流して集合写真 |
修学旅行での出会いから縁がつながり、こういう形で再会出来てとても嬉しかったです☆彡
やっぱり私は「いちゃりばちょーでー(出逢えば兄妹)」という言葉が大好き!
また遊びに来てくださいね(*^^*)
沖縄体験ニライカナイ~修学旅行や家族旅行の感動体験~ |
************************
0 件のコメント:
コメントを投稿