石川です!
今日は体験学習で、午前と午後ともマリブビーチへビーチ散策へ行って来ました!
そこで私たちが発見したものが
海ヘビと、ウミガメ!
驚きです!
海ヘビは浜辺で散歩中でした!
そして、ウミガメは死後2~3時間ほどたった状態でした。
こちら、海ヘビ!
以前も、マリブビーチでビーチ散策をしていた時に見たことがあるんですが、
その時よりもとても小ぶりでした!
そして、コチラがウミガメ!
マリブビーチのマリンショップの方が
シーカヤックツアーをしている時に
弱りながらも生きているところを目撃したそうです。
その目撃から2~3時間後の姿となってしまいました。
話を聞くと、美ら海水族館のスタッフの方が引き取りに来るそうで
その時に話しをいろいろと聴いてみました!
カメの寿命は約50年ほどだそうです。
今回、残念ながら息をひきとってしまったこのカメは、推定7才。
その目安は甲羅の大きさだそうです。
美ら海水族館では、このカメをひきとって、解剖してどういったものが胃に入っているのか見てみたり、生態を調べるそうです!
死因を聞いた所、もしかしたら人工物を食べてしまったかもしれないし
もしかしたら、病気だったかもしれないし
今の段階では分からいそうです。
体験学習中ではありましたが、すごく勉強させていただきました!
ありがとうございます!
ウミガメもそうですが、イルカやクジラなどの大型の生き物で
人工物を魚などの獲物と間違って食べてしまうことがあるそうです。
胃の中で消化できない人工物は、彼らの死因となってしまうそうです。
海でのビーチクリーンをしててたくさんのゴミを拾いますが、継続が大事ですね!
************************
![]() |
沖縄体験ニライカナイ~修学旅行や家族旅行の感動体験~ |
************************